治療費について
一理堂歯科医院では、患者さまにとって最適な治療方法をご案内しています。
自由診療で最も理想に近い治療を、保険の範囲内で最高の治療を、見た目を重視したい、治療費を安く、など、患者さま一人ひとりのご要望やご意見を治療前にしっかり伺い保険診療はもちろん、機能性や審美性を重視される方には自由診療の治療法もご提案いたします。
- 保険診療国が定めた材料や治療方法の範囲内で行う治療で、診療内容が同じであれば他院と費用に差はなく、日本全国同一料金です。
虫歯や歯周病などの治療は可能な限り保険診療を行いますが、保険適用で行えない場合もありますのでご了承ください。 - 自由診療自由診療(保険外診療・自費診療とも言います)とは、保険診療で定められている以外の様々な材料、技術を使う治療のことです。
保険診療のような制限がないため目的に合った最適な材料や治療技術を使うことができ、機能性・審美性を追求できます。
ご注意
保険診療で受診するには健康保険などの公的医療保険に加入していること、医療機関で保険証を提示していただくことが必要となります。費用の負担は加入する保険によって異なりますのでご了承ください。
料金表※価格は全て税込価格です。
インレー(詰め物)
e.maxインレー | 66,000円 | |
---|---|---|
e.maxアンレー | 77,000円 | |
ゴールドインレー | 55,000円 |
クラウン(被せ物)
フルジルコニアクラウン | 110,000円 | |
---|---|---|
e.maxクラウン | 110,000円 | |
ゴールド | 110,000円 | |
メタルセラミックスクラウン | 121,000円 | |
ラミネートベニア | 121,000円 | |
ジルコニアセラミック | 132,000円 |
インプラント
CT撮影 | 11,000円 | インプラント埋入(1本) | 220,000円 |
---|---|---|---|
アバットメント連結 | 11,000円 | インプラントクラウン | 165,000円 |
ソケットリフト | 55,000円 | サイナスリフト | 220,000円 |
GBR(骨造成) | 55,000円~220,000円 | ロケーター | 110,000円 |
審美歯科・ホワイトニング
ダイレクトボンディング (単純窩洞) |
22,000円 | ダイレクトボンディング (複雑窩洞) |
33,000円 ※前歯は44,000円 |
---|---|---|---|
ホームホワイトニング | 33,000円 | オフィスホワイトニング | 33,000円 |
ウォーキングブリーチ(1歯) | 16,500円 | ICON(1歯) | 44,000円 |
矯正歯科
相談 | 3,300円 | 検査・診断 | 検査22,000円 診断22,000円 |
---|---|---|---|
Ⅰ期矯正 | 330,000円~550,000円 | Ⅱ期矯正 ※Ⅰ期矯正から継続される方のみ |
440,000円 |
MFT | 5,500円 | 成人矯正 | 660,000円 ~ 880,000円 |
マウスピース矯正 | 880,000円 | 限局矯正 | 44,000円 ~ 440,000円 |
アンカースクリュー (1本) |
22,000円 | 調整 | 3,300円 ~ 5,500円 |
義歯
咬合採得 | 2,200円 | 試適 | 2,200円 |
---|---|---|---|
金属床義歯 (コバルトクロム) |
330,000円〜 | 金属床義歯(チタン) | 385,000円〜 |
歯髄温存療法
直接覆髄(MTA) | 33,000円 |
---|
その他
形成・印象 | 2,200円 |
---|
医療費控除
ご自身や生計を共にするご家族のために医療費を支払った場合に受けられる、一定の金額の所得控除のことを医療費控除と言います。歯の自由診療は使用する材料が高価な場合が多く、治療代が高額になることがあるので医療費控除の対象となります。
毎年1月1日~12月31日に支払った分を翌年3月15日までに確定申告をすると、医療費控除が適用されて税金が還付されます。
医療費控除の対象となる金額は、次の式で計算した金額(最高200万円)です。
医療費控除額(最高200万円)=
(支払った医療費の額ー保険金などで補てんされた額)━ 10万円※
※所得金額の合計が200万円未満の人は、所得金額の5%になります。
例)課税所得金額が500万円の人の場合、
扶養家族である子供の矯正治療費に年間90万円かかったならば、「医療費控除額=90万円―10万円=80万円×税率30%=24万円」
90万円の矯正治療を実質66万で受けられます。
税率が高い方ほど節税効果は高くなります。
※ただし、ご家庭の扶養人数、入っている保険の種類など個々で異なりますので、必ずしも上記金額の還付があると保証するものではありません。
医療費控除の税率と医療費の軽減額はこちらの表をご覧ください。
※下の表は横スクロールでご覧頂けます。
課税所得金額 | 税率 所得税+住民税 |
医療費(円) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
50万 | 70万 | 90万 | 110万 | 130万 | 150万 | ||
~195万円以下 | 15% | 60,000 | 90,000 | 120,000 | 150,000 | 180,000 | 210,000 |
195万円超 ~330万円以下 |
20% | 80,000 | 120,000 | 160,000 | 200,000 | 240,000 | 280,000 |
330万円超 ~695万円以下 |
30% | 120,000 | 180,000 | 240,000 | 300,000 | 360,000 | 420,000 |
695万円超 ~900万円以下 |
33% | 132,000 | 198,000 | 264,000 | 330,000 | 396,000 | 462,000 |
900万円超 ~1800万円以下 |
43% | 172,000 | 258,000 | 344,000 | 430,000 | 516,000 | 602,000 |
1800万円超~ | 50% | 200,000 | 300,000 | 400,000 | 500,000 | 600,000 | 700,000 |
医療費控除の手続きは、お住まいの住所を管轄する税務署へ医療費控除に関する事項を記載した確定申告書を提出してください。
その際、医療費の支出を証明する領収証や通院にかかった交通費などについて確定申告書に添付するか、提示する必要があります。